顔の輪郭
 ~ 出っ歯(上顎前突)・受け口(下顎前突)・反対咬合 ~

歯科矯正や差し歯ではどうしようもない出っ歯も、口腔外科治療なら1日で理想の口元に。

歯科的な治療だけでは根本的な解決は不可能です。

出っ歯や上顎が前に出ている状態というのは決して歯だけの問題ではなく、上顎の骨そのものの位置が前方に突出しているのが原因です。
位置は正常で「歯だけが前に出ている」場合であれば歯科矯正で治る可能性もあります。しかし東洋人に多い「出っ歯」は骨の位置が大きく関係していますので歯科的な治療だけでは根本的な解決は不可能です。

そこで上顎分節骨切りと呼ばれる上顎骨を歯が付いたまま骨切りして後方に移動させる手術が効果的となります。上顎単独で行う場合もありますが、上下顎のバランスの関係で上下一緒に手術する場合もあります。上下とも行うべきかどうかは詳細を検討の上、経験豊かな口腔外科専門医が判断します。

また、いわゆる受け口の状態のことを下顎前突と呼んでいます。これは下顎骨の位置関係の問題ですので、上顎前突と同様に歯科的な治療だけでは限界があります。そこで上顎前突と同様に分節骨切りといって歯が付いている状態のまま下顎骨を理想的な場所まで後方に移動させます。下顎を単独で行う事も多いのですが、バランスの関係で上下一緒に手術する場合もあります。上下とも一緒に行うべきかどうかは詳細を検討の上、経験豊かな口腔外科専門医が判断します。

Before & After

受け口、いわゆる反対咬合、下顎前突の方でした。オトガイ部分の骨のボリュームも多く「もっさり」した印象でした。
下顎の「分節骨切り」と「オトガイ前面の骨削り」を行いました。
担当は口腔外科専門医の米田医師です。
治療後、約3ヶ月の正面像です。
口元全体が「スッキリ」しました。
下顎が後退したことによって「ほうれい線」「マリオネットライン」も劇的に改善しているのが分かると思います。

治療前の側面です。
受け口なので上顎よりも下顎が前に出ているのがはっきりと分かります。
治療後、約3ヶ月の側面です。
下顎が後退して「受け口」が改善しているのがハッキリ分かります。

治療前の右斜めです。
失礼ですが、オラウータンのような口元に見えてしまいます。
治療後、下顎の後退によってスッキリしました。
「上品な口元」と言えます。
この斜めからの写真が一番改善度が高いと思います。
患者様の満足度の高い治療でした。

上顎前突の方です。いわゆる「出っ歯」の状態です。東洋人には多いタイプです。普通にしていても歯が見えてしまいます。上顎分節骨切り術(セットバック)を行い、上顎骨を歯が付いたまま骨切りを行い理想的な位置に移動させて固定します。この方の場合は上顎の移動に合わせて下顎分節骨切り術を追加して、バランスを整えています。上品な口元が得られています。プチ整形ではこのような素晴らしい仕上がりは期待できません。隆鼻(ヒアルロン酸注入)と二重の拡大(埋没法)、目頭切開も行っています。

出っ歯は上顎が主な原因ですが、バランスを良くする目的で下顎も分節骨切り(セットバック)を行っています。いわゆるEラインが非常に綺麗になっています。普通の状態でも前歯が見えることはなくなりました。

症例写真をもっと詳しく見る

施術の流れ

1.カウンセリング

経験豊富な医師により、充分なカウンセリングを行います。
このときあなたの希望の輪郭のラインを伺い、口腔内の状態(歯並びや上下の歯の位置関係など)も見ながらながら最適なプランを決めていきます。
最終的には口腔外科専門医がレントゲン写真や歯型モデルを作成して手術のシミュレーションを行い、手術方法を決定します。

2.施術

出っ歯

第一小臼歯(4番目の歯)を左右1本ずつ抜歯して、上顎骨を後退させるスペースを作り、前歯が6本付いたままで上顎分節骨切りを行い理想的な位置に移動させた上顎骨をワイヤーやチタンプレートを使って固定します。

受け口

第一小臼歯(4番目の歯)を左右1本ずつ抜歯して、下顎骨を後退させるスペースを作り、前歯が6本付いたままで下顎分節骨切りを行い理想的な位置に移動させた下顎骨をワイヤーやチタンプレートを使って固定します。

3.施術後

出っ歯・受け口

骨の癒合には6週間程度必要ですので、その間はあまり固いものを噛んだりすることは控えて下さい。手術後2~3日は流動食のような食事の方が楽です。入院は不要ですが、手術後3~4時間は休憩してから帰宅してもらっています。タクシーで帰宅するか、お迎えに来てもらって下さい。全て口の中からの切開ですので、傷の心配もありませんし、溶ける糸で縫合しますので抜糸も不要です。通院は傷口や骨癒合のチェックをするために1日目、7日目、1ヶ月目、3ヶ月目の検診をお勧めしています。腫れは少ないので早ければ2~3日目からは仕事等も可能です。固定に使用したワイヤーやチタンプレートはそのまま放置しておいて問題ありませんが、レントゲン写真等では写ってしまいます。

アフターケア施術の概要
  • 出っ歯
    全身麻酔で行います。手術時間は約2時間です。
  • 受け口
    全身麻酔で行います。手術時間は90分です。

よくある質問

受け口や出っ歯は歯科矯正では治らないのですか?

幼少時の発育期に行う歯科矯正では治せる可能性があります。逆を言えば成人した後はいくら歯科矯正しても「歯並び」や「歯の角度」は矯正出来ますが、歯が生えている上顎骨や下顎骨の位置は根本的には移動出来ません。外科的な矯正術しか方法はありません。

入院や輸血が必要なのですか?

共立美容外科宇都宮院で行っている手術方法では入院や輸血は必要ありません。安心して日帰りで手術を受けられます。より高度な骨切り治療であるSSROやLefort Iなどが適応となる患者様は大学病院などを紹介しています。

亀井院長が手術を行うのですか?

いいえ、出っ歯や受け口の治療は口腔外科専門医の米田医師が担当します。口腔外科を専攻して20年以上のベテランです。

具体的な出っ歯の治療方法を教えて下さい。

「出っ歯」の治療は、歯を含めた上顎が前方に出過ぎている状態ですので、上顎の第一小臼歯(犬歯の外側の歯)を左右1本ずつ抜歯し、その隙間から上顎骨を前歯と犬歯の合計6本が付いたまま切り離して、適切な位置まで後退させる手術を行ないます。適切な位置に移動後退させた後は医療用スレンレスワイヤーやチタンプレートを使って固定します。

具体的な受け口の治療方法を教えて下さい。

受け口は歯を含めた下顎が前方に出過ぎた状態ですので、下顎骨の第一小臼歯(犬歯の外側の歯)を左右1本ずつ抜歯し、その隙間から下顎骨を前歯と犬歯の合計6が付いたまま切り離して適切な位置まで移動後退させる手術を行ないます。適切な位置まで移動後退させた後はやはり医療用ステンレスワイヤーやチタンプレートを使って固定します。

元に戻ってしまう可能性はないのですか?

骨が癒合してしまえば、元に戻ってしまうことはありません。ただし、口腔内の容積が極端に少ない方で舌が大きい方では手術後に舌が歯の裏側を寝ている際に圧迫してしまい出っ歯や受け口が再発する可能性を全くは否定できません。そのような方では手術後に歯科でマウスピースを作成して就寝中に装着してもらうことで再発を予防します。

手術後に滑舌が悪くなったり、食事で支障が出たりしませんか?

切り離した骨が完全に癒合してしまえば滑舌や食事に支障はありません。手術後6週間以降に完全に骨が癒合しますので、硬いものを食べたりしても大丈夫です。

手術後に歯茎の部分にワイヤーが見えるのですが、これはどうしてですか?

上顎骨や下顎骨を切離移動させる際に左右の第一小臼歯を抜歯します。その為に隙間がどうしても出来てしまいます。その隙間を埋めるために「犬歯と第二小臼歯をステンレスワイヤーで矯正固定」します。このワイヤーは3ヶ月以降に抜去します。口を大きく開けなければこのワイヤーは見えませんので、それほど気にならないと思います。

虫歯や歯槽膿漏になりやすくなったりはしませんか?

手術を受けたからと言って「虫歯」や「歯槽膿漏」になりやすくはなりません。ただし、手術後に歯磨きを怠ってしまうとそのような心配がありますので、手術当日からしっかりブラッシングは行って下さい。口腔内の傷口とブラッシングする位置は離れていますので、傷口には支障ありません。

レントゲン写真で写ってしまいませんか?

歯科治療などの際のレントゲン写真撮影では金属が写りますので、手術を受けた事がわかってしまう可能性はあります。1年以上経過してから金属のプレートやワイヤーを抜去する事は可能ですが、その為に再度麻酔をかけて手術を受けていただく必要がありますので、ほぼ100%の患者様は抜去しないで一生そのままです。

MRIやCT検査で支障がありませんか?

チタンやステンレスの金属が残っていてもMRI検査やCT検査では問題ありません。検査への悪影響はありません。

出っ歯だけでなく歯並びも悪いのですが、一緒に治せますか?

残念ながら一緒には治せません。出っ歯の治療が終了してから歯科矯正などで歯並びを整えることをお勧めします。

出っ歯の治療なのに下顎骨も手術しなければならない場合があるとホームページに記載がありますが、どうしてですか?

上顎骨と下顎骨、上下の歯の位置関係によっては上顎骨の移動だけでは適切な位置まで移動できない場合が多くあります。そのような患者様では「出っ歯が気になっているだけなのに下顎骨も移動しなくてはならない」という場合があります。
実際に出っ歯の治療を行う患者様の半分程度は下顎骨にも手を加えます。

出っ歯や受け口の手術を行う事によって皮膚がたるんだり、シワが深くなりませんか?

理論上は上顎骨や下顎骨を移動させますので、その分皮膚がたるんでしまう可能性はあります。「エラ骨切り」や「おとがい骨中抜き」のように骨を除去する訳ではありませんので、たるんだとしてもその程度は軽度で「患部にシワが出来てしまう」という事はありません。ただし、出っ歯治療ではほうれい線が手術前よりも深くなる可能性はありますし、鼻の下が長く感じてしまう可能性はあります。そのような場合はヒアルロン酸注入等で補正する事をお勧めしています。

施術費用

施術法 料金(税込み)
下顎前突、受け口 880,000円
※入院不要、薬代等含む
※別途 麻酔代110,000円、検査代33,000円、歯型模型代13,200円必要
上顎前突、出っ歯 880,000円
※入院不要、薬代等含む
※別途 麻酔代110,000円、検査代33,000円、歯型模型代13,200円必要
上下顎セット 1,650,000円
※入院不要、薬代等含む
※別途 麻酔代110,000円、検査代33,000円、歯型模型代13,200円必要

詳しい施術費用はこちら

診療案内