医療レーザー脱毛&医療光脱毛
色黒の肌でも安全確実なロングパルスYAGレーザー4台を初め、レーザー脱毛の定番のアレキサンドライトレーザー2台、痛みの極端に少ない医療蓄熱式光脱毛3台も導入して「全ての患者様」「全ての部位」「全ての皮膚色」に対応しています。
栃木県内随一の種類と台数の医療脱毛機を完備
レーザー脱毛は1990年代にアメリカで始められた方法で、毛のメラニン色素(黒色)に反応するレーザー光線の性質を利用して、毛根周囲の組織を焼いてしまい脱毛効果を得るものです。
共立美容外科宇都宮院でも1996年の開業以来、長い治療歴があります。毛のメラニンに反応するレーザーには何種類かありますが、世界的に普及して効果が認められているのは「ロングパルスアレキサンドライトレーザー」「ロングパルスYAGレーザー」です。その他にレーザーではありませんがIPL(光)脱毛があります。
共立美容外科宇都宮院ではシネロン・キャンデラ社のジェントルYAGとG-MAX、キュテラ社のXEO、ルートロニック社のクラリティIIなどの医療レーザー脱毛機の他にもサイトン社のBBLとダヴィンチテック社のカロンSの2機種の医療光蓄熱式脱毛機を導入しています。
特にロングパルスYAGレーザーはオールマイティな機種で「日焼けした皮膚」「元々色の黒い方」「乳輪やVIOなどの元々黒い部分」「ヒゲなどの毛根が深い部位」などにアレキサンドライトレーザーよりも高い効果を有します。
医療光蓄熱式脱毛機はその痛みの少なさと脱毛スピードの早さ、硬毛化への対応で支持を得ています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
製造会社 | シネロンキャンデラ社 | シネロンキャンデラ社 | ルートロニック社 | キュテラ社 | ダヴィンチテック社 | サイトン社 |
種類 | 1064nmロングパルスYAG&755nmロングパルスアレキサンドライト | 1064nmロングパルスYAG | 1064nmロングパルスYAG&755nmロングパルスアレキサンドライト | 1064nmロングパルスYAG | 610~950nm光蓄熱式 | 600~950nm光蓄熱式 |
照射サイズ | 18mm | 18mm | 26mm | 10mm | 50×15mm | 45×15mm |
照射スピード | 1秒に2発 | 1秒に2発 | 1秒に3発 | 1秒に1発 | 1秒に10発 | 1秒に10発 |
冷却装置 | 冷却ガスorエアクーリング | 冷却ガスorエアクーリング | 冷却エアクーリング | コンタクトクーリング | コンタクトクーリング | コンタクトクーリング |
認可 | FDA&厚生労働省 | FDA&厚生労働省 | FDA | FDA | CEマーク | FDA |
特徴 | 日焼けした皮膚や色黒の皮膚でも安全に脱毛可能 | 日焼けした皮膚や色黒の皮膚でも安全に脱毛可能 | 日焼けした皮膚や色黒の皮膚でも安全に脱毛可能 | ヒゲやVIOの太い毛に最適 | 痛くない、脱毛時間が早い、硬毛化した毛にも対応 | 痛くない、脱毛時間が早い、硬毛化した毛にも対応 |
院長コメント | 2波長が使えますが、専らロングパルスYAGを使用しています。 | ロングパルスYAGレーザーの定番、当院で一番活躍しています。 | 2022年1月から導入。3Hzでスピードアップ。CryoMiniによる強力な冷却で痛み激減 | 男性のヒゲ脱毛に最適です。 | 硬毛化した毛には第一選択。下肢や上肢の毛にはレーザーよりも有効な場合もあり。 | 硬毛化した毛には第一選択。下肢や上肢の毛にはレーザーよりも有効な場合もあり。 |
![]() |
|
---|---|
製造会社 | シネロンキャンデラ社 |
種類 | 1064nmロングパルスYAG&755nmロングパルスアレキサンドライト |
照射サイズ | 18mm |
照射スピード | 1秒に2発 |
冷却装置 | 冷却ガスorエアクーリング |
認可 | FDA |
特徴 | 日焼けした皮膚や色黒の皮膚でも安全に脱毛可能 |
院長コメント | 2波長が使えますが、専らロングパルスYAGを使用しています。 |
![]() |
|
---|---|
製造会社 | シネロンキャンデラ社 |
種類 | 1064nmロングパルスYAG |
照射サイズ | 18mm |
照射スピード | 1秒に2発 |
冷却装置 | 冷却ガスorエアクーリング |
認可 | FDA&厚生労働省 |
特徴 | 日焼けした皮膚や色黒の皮膚でも安全に脱毛可能 |
院長コメント | ロングパルスYAGレーザーの定番、当院で一番活躍しています。 |
![]() |
|
---|---|
製造会社 | ルートロニック社 |
種類 | 1064nmロングパルスYAG&755nmロングパルスアレキサンドライト |
照射サイズ | 26mm |
照射スピード | 1秒に3発 |
冷却装置 | 冷却エアクーリング |
認可 | FDA |
特徴 | 日焼けした皮膚や色黒の皮膚でも安全に脱毛可能 |
院長コメント | 2022年1月から導入。3Hzでスピードアップ。CryoMiniによる強力な冷却で痛み激減 |
![]() |
|
---|---|
製造会社 | キュテラ社 |
種類 | 1064nmロングパルスYAG |
照射サイズ | 10mm |
照射スピード | 1秒に1発 |
冷却装置 | コンタクトクーリング |
認可 | FDA |
特徴 | ヒゲやVIOの太い毛に最適 |
院長コメント | 男性のヒゲ脱毛に最適です。 |
![]() |
|
---|---|
製造会社 | ダヴィンチテック社 |
種類 | 610~950nm光蓄熱式 |
照射サイズ | 50×15mm |
照射スピード | 1秒に10発 |
冷却装置 | コンタクトクーリング |
認可 | CEマーク |
特徴 | 痛くない、脱毛時間が早い、硬毛化した毛にも対応 |
院長コメント | 硬毛化した毛には第一選択。下肢や上肢の毛にはレーザーよりも有効な場合もあり。 |
![]() |
|
---|---|
製造会社 | サイトン社 |
種類 | 600~950nm光蓄熱式 |
照射サイズ | 45×15mm |
照射スピード | 1秒に10発 |
冷却装置 | コンタクトクーリング |
認可 | FDA |
特徴 | 痛くない、脱毛時間が早い、硬毛化した毛にも対応 |
院長コメント | 硬毛化した毛には第一選択。下肢や上肢の毛にはレーザーよりも有効な場合もあり。 |
Before & After
ー ワキ -




ー 胸部 -



ー 太もも -




ー お尻 -



治療前の状態、毛量は多めです

1回照射後

2回照射後

3回照射後

4回照射後

5回照射後

6回照射後

7回終了後
照射前・2回照射後(約1年経過)
比較するために右側のみ脱毛しています。2回照射後約1年経過した写真です。
ちなみにこの写真は院長自身です。

下腿裏側です。元々の毛が少ない場合は2回程度でも十分に効果が得られます。

治療前、元々毛の量は多くありません。
日焼けし易いタイプの方でしたのでロングパルスYAGレーザー(キャンデラ社のGMAX)を使用しています。

1回照射後2ヵ月

2回照射後2ヵ月

4回照射後2ヵ月

5回照射後2ヵ月
合計5回の照射で永久脱毛が終了です。
ー 照射前 -


ー 4回照射後 -


- 12回照射後 -


口周りの照射前、もちろんヒゲに最も効果的なロングパルスYAGレーザー(キュテラ社のXEO)を使用しています。麻酔クリームも使用していますので痛みは軽減されています。


ヒゲに最適なロングパルスヤグレーザーで治療。脱毛終了時の写真。


ビキニラインもこのようにスッキリ。

Iライン(陰部)の脱毛前の写真です。

5回終了後の写真です。
まだ、少し残っていますが80%以上は減少しています。

Oライン(肛門周囲)の脱毛前の写真です。

5回終了時の写真です。
こちらもまだ少し残っていますが「あと僅か」という印象です。

脱毛前の写真です。
元々ひげは濃い方ではありません。

下方からの写真です。

脱毛レーザー(XEO)を照射直後の写真です。
多少の皮膚の赤みと軽度の腫れがありますが、1時間程度で治まります。

照射直後の下方からの写真です。
ー 1回脱毛後 -

1回脱毛後の写真です。
1回だけでも明らかにひげが減っています。

1回脱毛後の写真です。
ー 2回脱毛後 -

2回脱毛後の写真です。
鼻下は明らかに減っています。

2回脱毛後の写真です。
鼻下と比べるとあごの部分は減っていません。
ー 3回脱毛後 -

3回脱毛後の写真です。
半分以上減っています。
この調子だとあと2回程度で完全に脱毛が終了する印象です。

3回脱毛後の下方からの写真です。
ー 4回脱毛後 -

脱毛4回目終了後1ヵ月半の写真です。
鼻下は数本、頬は殆ど毛が生えていないのが分かります。
あと、1~2回で終了する印象です。

脱毛4回目終了後1ヵ月半の写真です。
アゴ下はアゴや鼻下と比べると脱毛効果が下がります。
あと3回位はかかるでしょうか?
ー 4回照射後2ヵ月 -

4回照射後2ヵ月の写真です。
4回照射後しばらくは鼻下は数本しか残っていませんでしたが、「あと1~2回で完全に無くなりそうだ」と思っていました。
しかし、2ヵ月を過ぎたあたりからかなり毛が出てきました。
意外にヒゲの毛根は深かったようです。

下方からの写真です。
ー 5回照射後2ヵ月 -

5回照射後2ヵ月の写真です。
4回照射後と殆ど同様の状態で、数本しか残っていません。
このままの状態が続くと良いのですが。

下方からの写真です。

痛みを和らげるための麻酔クリームを塗っています。
ひげが濃い方には麻酔クリームはお勧めです。

これはベッカー母斑と言ってアザの一種である扁平母斑に毛が生えているタイプです。薄いシミのようなアザが扁平母斑ですが「扁平母斑自体は気にならないけれども剛毛をどうにかしたい」というのが患者様の要望でした。使用するレーザーはもちろん「ロングパルスYAGレーザー」です。一番深くまでレーザーが届き、色の黒い場合でも火傷を起こさずに安全に脱毛出来る波長のレーザーです。この患者様は皮膚に扁平母斑がありますので、ロングパルスYAGレーザーしか選択肢はありません。

1回照射後(2016/12/29)
随分と減ったように見えます。

2回照射後(2017/2/13)
前回よりも毛が増えています。毛周期の関係で前回は一時的に少なく見えただけのようです。

3回照射後(2017/4/6)
また劇的に減ったように見えます。

4回照射後(2017/6/19)
結構、また生えてきています。

5回照射後(2017/8/28)

6回照射後(2017/10/16)
「もう随分と減りましたので今回の治療で最後にしたいと思います」と言われました。本日、7回目の照射をして終了となりました。

治療前(2016/11/7)

1回照射後(2016/12/29)

2回照射後(2017/2/13)

3回照射後(2017/4/6)

4回照射後(2017/6/19)

5回照射後(2017/8/28)

6回照射後(2017/10/16)
本日、7回目の照射をして一応終了となりました。
治療のポイント
当院の医療脱毛機器は厚生労働省やFDA認可の機器(カロンS除く)だから安心です。
共立美容外科宇都宮院で使用している医療脱毛機器(カロンS除く)は日本の厚生労働省もしくはFDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を取得しています。
FDAとは日本の厚生労働省に相当する政府機関で、その審査の厳しさには定評があります。
FDAで認可を受ければ世界中どこでも通用する、といっても差し支えない審査基準です。
ロングパルスYAGレーザーを4台も導入しているので色黒の肌でも安心です。
当院で4台も導入しているロングパルスYAGレーザーの最大の特徴は「皮膚表面の色にはあまり反応しない」ですので、日焼けした肌の方の脱毛や極端に言えば黒人の脱毛も可能です。
また、ロングパルスYAGはそのレーザーの波長特製から脱毛レーザーの中では最も深く(約4mm)までレーザーが到達しますので、特に男性の髭などの深い毛の脱毛には圧倒的な効果があります。
脱毛スピードが速いので安心です。
シネロンキャンデラ社のジェントルYAGは照射面積が直径18mm、ルートロニック社のクラリティIIは直径26mmと大きく、最大3Hz(1秒間に3発照射)の照射スピードなので治療時間が非常に短縮されました。広範囲の脱毛でも比較的短時間で終了します。
また、BBLやカロンSなどの医療光蓄熱式脱毛機では治療部位の皮膚表面をジェルを塗布してなぞるだけですので更に脱毛にかかる時間が短縮されています。両わき1分、顔全体1分、両ひざ下10分、背中全体10分、です。
学会認定資格の「レーザー脱毛士」の正看護師が医師の管理下で脱毛するので安心です。
日本医学脱毛学会認定の「レーザー脱毛士」が3名在籍(2023/4現在)していますので安心です。エステサロンや脱毛サロンでの無資格な素人が行うのではなく、国家資格である正看護師が脱毛を行います。宇都宮院には日本医学脱毛学会に所属している正看護師が「レーザー脱毛士」の資格を取得しています。
宇都宮院の看護師スタッフは医学脱毛学会や各種セミナー、勉強会に積極的に参加して研鑽を積んでいます。
アフターケアがしっかりしているので安心です。
肌の白い方や毛の濃い方などではやはり脱毛後の皮膚の赤みが数日残る場合があります。また、男性のヒゲ脱毛では毛が焼けた熱のために皮膚の腫れが現れる可能性があります。また、脱毛の熱によってニキビが悪化したりする可能性もあります。
そのような場合でも医療機関ですので赤みや腫れを抑えるステロイド薬、ニキビ治療薬などの処方が出来ます。
予約が非常に取り易くなっていますので安心です。
合計7台もの医療脱毛機器を完備していますので、同じ時間帯でも予約が取れます。脱毛サロンのように「次回予約が3ヶ月以上先」という事はありません。
お急ぎの場合は最短1ヶ月半(ヒゲは1ヶ月)の治療間隔で同一部位の脱毛が受けられます。
基本的に1回毎の支払いですので安心です。
一部の脱毛コースを除いては治療を受ける度の料金支払いです。コースを組んだけれども仕事が忙しくてチケットが使い切れなかった、急な転勤でコースを解約せざるを得なかった、などという心配もありません。
痛みを和らげる対応をしているので安心です。
冷却装置
CryoMini
当院で導入している医療脱毛機器には全て皮膚を冷却するシステムが備わっています。シネロンキャンデラ社製品には冷却ガス噴霧が付属しています。ルートロニック社ではCryoMiniという冷却エアー噴霧器が付属しています。キュテラ社やカロンS、BBLでは皮膚に接触する分自体が冷えているコンタクトクーリングがついていますので、痛みは十分に我慢出来る範囲だと思います。
しかし、少しでも痛みを軽減したい患者様には以下の方法をお勧めしています。
麻酔クリーム
脱毛する部位に塗って、ラップで被い30分程度待つことによって痛みが大幅に減少します。
男性のヒゲ脱毛で毛の密度が濃い方では使用する方が多いです。
料金は面積によりますが、男性の口回り(鼻下+アゴ)程度の範囲で1回¥1,100(税込み)です。
鎮痛剤(坐薬、内服薬)
脱毛5~10分前に使用しておくと痛みを感じにくくなります。
お尻の肛門から挿入するタイプですので即効性があり、胃粘膜に対する負担がありません。
麻酔クリームとの併用も可能です。坐薬が苦手な方には内服薬もご用意しています。
料金は坐薬1個¥220(税込み)、内服薬1錠¥110(税込み)です。
脱毛部位
全身ほとんどの場所が脱毛可能です。
脱毛可能部位はワキの下やビキニラインはもちろん、前腕、上腕、ひざ下、ひざ、太もも、胸毛、背中、腹部、腰部、うなじ、指、陰部、乳輪、ヒゲ、前額部、眉毛とあらゆる部位に対応しています。 特にロングパルスYAGレーザーの導入により、乳輪、陰部などの元々皮膚が黒い部分の脱毛もより安全に行えるようになりました。
ただし、脱毛希望部位に入れ墨が入っている場合は脱毛出来ません。
また、完全に白髪になっている部位でも脱毛は出来ません(脱毛しても効果が得られません)
硬毛化現象
「硬毛化」とは上腕(特に外側)やうなじ、背中、臀部、胸部、腹部、前腕、手の甲、手指、女性の顔などの部位において度々見られる現象で、具体的には脱毛レーザー照射後に「毛の総本数は減少しているが、残って生えてくる毛が脱毛前よりも逆に少し太くなってしまう」現象です。
レーザー脱毛が始められた当初から知られている現象ですが、原因や対処方法ははっきりしていません。
また、これらの部位を脱毛した患者様の全てに起きる現象でもありません。
毛の本数が脱毛前よりも増えている訳では決してありません。
個人差はありますが「最初の1~3回目までは順調に毛が減ってきたが、その後の3回目以降の脱毛で毛の減り方が悪く」なります。
女性のワキの下の脱毛では平均6回(1回あたり15~20%のわき毛が減少する計算になります)で永久脱毛が終了するのですが、この硬毛化が起きると1回当たりの毛の減り方が少なくなり、10~15回以上(1回あたり3~10%程度)かかるようになります。
この硬毛化への対処としても導入したのがBBLやカロンSの医療蓄熱式光脱毛機です。
理論が確立している訳ではありませんが、1発1発が強力で皮膚深部に作用する医療レーザー(特に YAGレーザー)よりも「皮膚全層にじんわりと熱作用する」蓄熱式の光脱毛が硬毛化には有効な事が経験的に知られていました。
当院でも硬毛化が起きてしまった患者様には積極的にBBLやカロンSへ切り替えての脱毛をお勧めしています。
ワキの下やVIO、ひざ下、男性のヒゲ、眉毛、鼻毛、頭髪などの部位で硬毛化が起きた患者様は当院では経験していません。
施術の流れ
1.術前の注意
医療レーザー脱毛では完全に毛を剃った状態で脱毛しますので、出来るだけ脱毛の直前に毛を剃ってからご来院下さい。剃毛は毛抜きやワックス脱毛ではなくカミソリやシェーバーでお願いします。
「2~3日前に剃ったから大丈夫」という事はありません。特に男性のヒゲ脱毛では「朝に剃っても夕方にはかなり伸びてしまう」方が多くいますので、直前の剃毛をお願いします。
毛が伸びたまま脱毛を行うと火傷の危険性があります。
また、明らかなアトピーの症状が出ている皮膚や日焼けしたばかりで赤くヒリヒリしているような皮膚では医療レーザー脱毛は出来ません。海水浴直後の脱毛はお勧めしません。
医療レーザーは黒い色に反応する性質がありますので、脱毛予定部位に大きなホクロや黒いアザなどがある場合は脱毛出来ない可能性があります。1~2mmの小さなホクロは照射しても構いませんが色が薄くなったり、大きさが小さくなる可能性があります。
また、日焼け止めクリームや保湿クリームなどを塗ったままで医療レーザー脱毛を行うとクリームの成分とレーザーが反応してしまう可能性があります。脱毛予定部位には何も塗っていない素肌の状態でご来院下さい。
2.カウンセリング
経験豊富な亀井院長や辻副院長がカウンセリングを行います。
この際に元々の皮膚の色やアトピー体質の有無、日焼けの有無、ホクロやアザの有無などをチェックします。
その場で確認出来ないものに対しては実際の脱毛の前に看護師がチェックします。
ロングパルスYAGレーザーを筆頭に、患者様によって使用するレーザーの機種選定も行います。
他の医療機関で医療脱毛の経験のある方はカウンセリング不要でも構いません。
3.実際の脱毛
時間的には両ワキ5分、両膝下20分程度です。ワキの下では平均的には「2ヶ月毎に6回で永久脱毛になる患者様が80%」です。
男性のヒゲ脱毛のように毛の密度が濃い部位では10回以上かかる場合が多いです。
痛みに弱い患者様には麻酔クリームを塗ったり、痛み止めの坐薬を使用して頂いてから脱毛を行います。
特に男性の濃いヒゲ脱毛では麻酔クリームの使用をお勧めしています。
脱毛中は全く無痛ではありませんので、もし痛い場合は担当看護師に我慢せずに仰ってください。治療スピードを遅らせる、冷却を強める、などの対応を取らせていただきます。
脱毛後は皮膚の反応を確認して、必要な場合は皮膚の冷却を行ってからの帰宅となります。
皮膚の赤みや腫れなどが残っている場合はステロイド軟膏やステロイド内服薬を処方しますので、帰宅後も塗布や内服をしてもらいます。
よくある質問
脱毛中の痛みはありますか?
医療レーザー脱毛は無痛ではありませんが「冷却ガスや冷却エアーの噴霧」や「コンタクトクーリング」を行いながらレーザーを照射しますので十分に我慢できる程度の痛みです。また2019年からは痛みの極端に少ない医療蓄熱式光脱毛機(カロンS)も導入しています。また、男性の顔のヒゲ脱毛などでは「麻酔クリーム」を事前に30分程度塗布しておくと痛みが明らかに軽減します。
何回通院すれば永久脱毛が完了しますか?
医療脱毛は毛の「毛周期」に合わせてレーザーを照射しますので、残念ながら1回だけでは永久脱毛は終了しません。
平均2カ月毎(男性のヒゲのように伸びるスピードが速い場合は1ヶ月)に平均5~6回の照射が必要です。当院でのワキ脱毛では80%くらいの方が6回以内で終了しています。ただし、毛深い方や毛の量が多い方では7回以上の治療回数が必要です。男性のヒゲで濃い方では10回以上必要な場合もよくあります。
小学生でも医療脱毛が受けられますか?
はい、小学生でも医療脱毛は受けられます。ただし、痛みに弱い小学生では医療レーザー脱毛ではなく、医療蓄熱式光脱毛の方が適しているかもしれません。不安な場合は母親が付き添って脱毛を受ける事も可能です。ただし、小学生では毛が全て生え揃っていませんので「小学6年生でワキの下を完全に脱毛しても高校生頃になると毛が多少は生えてくる」可能性が高いです。ですから、高校生くらいで再度医療脱毛を受けることをお勧めします。
医療蓄熱式光脱毛はレーザーでは無いのですか?
はい、医療蓄熱式光脱毛は厳密にはレーザーではありません。ただし、医療レーザー脱毛にはない「痛みが極端い少ない」「脱毛スピードが極端に早い」「硬毛化に有効」などの大きな特徴があります。もちろん脱毛効果に関して医療レーザーを上回るものではありませんので「レーザーならば5回で終了したが、光脱毛ならば7回かかった」というような差はあります。痛みが強い「男性のヒゲ脱毛」や面積が広くて治療時間が長い「太ももや背中、腹部」、硬毛化が起きた「うなじや上腕、前腕」などでは積極的に使用しています。もちろん医療蓄熱式光脱毛ですので、エステなどの機器よりは性能や安全性に優れている事は言うまでもありまあせん。
介護脱毛という言葉を聞きました。何のことですか?
寝たきりなどの状態になって介護施設に入所する場合に備えての脱毛の事です。具体的にはVIO(陰部、肛門周囲など)の毛が多い方が介護施設に入所した際に介護を担当するヘルパーの方々の負担を減らす目的です。「あのお爺ちゃん、肛門周囲が毛深くて排便の際の処理が大変だわ」という介護現場の声が数多くあるようです。特に40代、50代の男女が数多く来院されています。
白髪になってしまうと医療レーザー脱毛は受けられませんので、白髪になってしまう前の年齢での脱毛をお勧めします。
日焼けした肌でも脱毛出来ますか?
当院で3台も導入している「ロングパルスYAGレーザー」ならば大丈夫です。従来のレーザー脱毛機器は「黒いものであれば全て反応する」というものでした。ですから「日焼けした肌」「生まれつき色黒の方」「乳輪やVIOのように元々皮膚が黒い部位」などでは「皮膚が焼けてしまい最悪ヤケドの可能性」がありました。しかし、最新のロングパルスYAGレーザーは皮膚表面の黒い色には極力反応しないで皮膚深部(4mm)に主に反応する、という性質がありますので安全に医療脱毛が受けられます。
硬毛化とはどのような事ですか?
硬毛化とは脱毛する前よりも毛の1本1本が太くなってしまう現象の事です。毛の本数が脱毛前よりも逆に増える訳ではありません。
ヒゲやワキなどでは起きませんが「うなじ、上腕、前腕、背中、手の甲、手指、腹部、臀部、胸部、女性の顔などなど」で起きる可能性があります。医療脱毛を行うことによって「全体的に毛は減ったけれども残って生えてくる毛が以前よりも少し太くなってしまう」という現象です。
硬毛化が起きた場合は医療レーザーよりも医療蓄熱式光脱毛の方が効果的、という印象を持っています。
エステサロンの脱毛とはどう違うのですか?
医療レーザー脱毛は「医療機関でしか受ける事ができない」治療方法です。多くのエステサロンでは厚生労働省で認可されていない機器で「光脱毛」を行っているようです。
もちろん医療機器ではありませんので「脱毛パワー」「脱毛出来る毛の深さ」などは劣ると考えられます。
また、法律上は永久脱毛は医療機関でしか行えない「医療行為」です。
また、万が一のトラブル(ヤケドやニキビ、毛嚢炎、色素沈着など)に対してはエステでは医薬品を使用できませんので不利です。「脱毛は医療機関で」が安心ですね。
毛は伸ばしたままで構いませんか?
毛が伸びたまま脱毛を行うと、毛が焼けた熱で皮膚が火傷を起こす可能性が出てきます。男性のヒゲなどでは「朝に剃っても夕方には結構伸びてしまう」方では朝剃ったままでの脱毛は危険ですので、脱毛の直前に毛を剃っていただくと安心です。
「レーザー脱毛士」とはどのような資格ですか?
日本医学脱毛学会という厚生労働省で認可された学会があります、その学会で認定された資格が「レーザー脱毛士」です。講習を受けた後に筆記試験があります。この試験を無事に合格するとレーザー脱毛士の資格が得られます。ただし、永久的なものではなく3年ごとの資格更新が必要ですので当院の看護師は日々研鑽を積んでいます。
共立美容外科宇都宮院にはレーザー脱毛士の資格を持った正看護師が3名(2023年6月現在)在籍しています。
毛周期とは何ですか?
毛の成長には毛周期と呼ばれる周期があります。
毛周期には3段階あり、毛根で作られた毛はどんどん伸びて(成長期、数カ月~数年)いきますが、ある程度のところで伸びるのがストップ(退行期、2~3週間)してしまい自然と毛が抜け落ちます。その後、
数ヶ月毛根部分はお休みして(休止期、髪の毛では約4ヶ月)から、また毛が作られ伸びてきます。
この毛周期によって毛根部分の深さは変化し、深くなったり浅くなったりします。
また、毛根部分がお休みしている休止期は毛を作っていませんので、毛根部分は黒くありませんので脱毛レーザーに反応しません。
ですから、1回レーザーを照射しただけでは全ての毛の毛根部分を焼くことは出来ませんので、毛周期に合わせて2ヶ月毎(ヒゲなどの毛が伸びるスピードが早い場合は1ヶ月)に複数回の照射が必要なのです。
永久脱毛なのですか?
基本的に永久脱毛です。ただし、「毛の深さ」や「毛の太さ」「毛の色」などによっては「明らかに毛が無くなったけれども、多少産毛が残ってしまう」可能性はあります。
また、白髪や金髪には元々反応しませんので脱毛できません。
また、医療脱毛レーザーは皮膚表面から4mm位までしか効果が及びませんので、かなり深い毛根の毛では完全に脱毛出来なくて産毛が残ってしまう可能性があります。
また、小学生や中学生などの成長途中で医療脱毛を行うと「一度は完全に毛が無くなったとしても、その後の成長に伴って少し毛が生えてくる」という事はあり得ます。
医療脱毛後の毛の処理はどうすれば良いのですか?
脱毛後に伸びてきた毛は抜かずにカミソリ等で剃ってもらって構いません。抜いてしまうと皮膚の中の黒い部分が少なくなってしまいレーザー脱毛の効果が落ちてしまいます。医療脱毛後は数週間、毛が生えてこない方もいらっしゃいます。
妊娠していても医療脱毛は受けられますか?
妊婦や胎児に対する医療脱毛の安全性は確立されていませんので、子宮に近いビキニラインや下腹部などの医療脱毛は避けた方が無難でしょう。あくまでも自己責任になりますが、子宮と離れている「ワキの下」や「ひざ下」「太もも」「腕」などの脱毛は問題無いと考えています。ただし、妊娠中や出産後はホルモンの関係で色素沈着を起こしやすくなっていますので、通常の出力よりも少し弱く照射する場合があります。
ヒゲ脱毛後にニキビが増えました。何か関係がありますか?
はい、関係あります。ニキビの原因である皮脂腺という組織が毛の隣に存在します。医療脱毛によって毛が焼かれた熱が隣の皮脂腺に伝わって皮脂腺の活動が活発化してニキビが出来る可能性があります。実際に当院でヒゲ脱毛を受けた男性の10%位の方が医療脱毛を受けてから2~3日経ってニキビが出来ています。通常は7~10日ほどで自然に治ってきますが、ニキビの程度がひどい場合や中々ニキビが治らない場合は来院してもらってニキビの治療薬を処方しています。
ワキ脱毛を行うとワキガの臭いも無くなりますか?
医療脱毛はワキガの原因である「アポクリン腺」には直接反応しませんので、ワキガの臭いが軽減する事は期待出来ません。ただし、医療脱毛の影響で皮下に熱が発生しますので、ごく短期間だけアポクリン腺の活動が抑えられてワキガの臭いが減る可能性はありますが、永久的なものではありません。
ワキガの臭いがしっかり気になる方にはローラークランプ法などのワキガ治療をお勧めします。
脱毛希望の場所にホクロがあるのですが問題ありませんか?
1~2mmの小さなホクロでは問題無いですが、3mm以上の大きな黒いホクロではレーザーや光に反応して火傷を起こす可能性があります。ですから、大きなホクロがある場合はホクロを避けて照射します。1~2mmの小さな黒いホクロでもレーザーや光とは反応しますので「多少ホクロが小さくなった」「多少ホクロの黒い色が薄くなった」などという可能性はあります。しっかりとホクロを残しておきたい場合は担当看護師に申し出て下さい。
脱毛希望の場所にタトゥー(入れ墨)が入っていますが問題ありませんか?
色が黒いと反応してしまうのが医療脱毛ですので、タトゥー(入れ墨)の色にも反応します。具体的には火傷を起こす可能性があります。ですから、タトゥー(入れ墨)が入っている場所の脱毛は出来ません。QスイッチYAGレーザーなどでタトゥー(入れ墨)を消してからであれば脱毛が可能です。
施術費用
レーザー脱毛(女性)
★キャンペーン実施中★詳しくはこちら
お得プラン
施術法 | 料金(税込み) | |
---|---|---|
全身脱毛トライアル(顔は含まず) キャンペーン中 |
平日限定 | 86,900円 |
全身脱毛1回(顔は含まず) キャンペーン中 |
平日限定 | 132,000円 |
全身脱毛5回コース(顔は含まず) | 平日コース | 469,700円 |
全日コース | 523,600円 | |
2年間自由設計プラン(22回) キャンペーン中 |
平日コース | 220,000円 |
全日コース | 275,000円 | |
全身セレクト脱毛プラン キャンペーン中 |
3回 | 33,000円 |
5回 | 59,400円 | |
VIO キャンペーン中 |
初回お試し | 10,450円 |
施術法 | 料金(税込み) |
---|---|
1回 | |
両ワキ | 3,520円 |
上腕 | 11,000円 |
前腕 | 11,000円 |
手の甲 | 2,310円 |
手の指 | 2,310円 |
大腿全体 | 33,000円 |
大腿前面 | 16,500円 |
大腿後面 | 16,500円 |
ひざ下 | 14,300円 |
ひざ | 3,410円 |
足の甲 | 2,310円 |
足の指 | 2,310円 |
口周り | 3,410円 |
頬 | 3,410円 |
アゴ | 3,410円 |
アゴ下 | 3,410円 |
フェイスライン | 3,410円 |
額 | 3,410円 |
胸部 | 11,000円 |
乳輪周囲 | 3,410円 |
腹部 | 11,000円 |
へそ周り | 3,410円 |
背中上部 | 11,000円 |
背中下部 | 22,000円 |
背中全体 | 33,000円 |
うなじ | 3,410円 |
臀部 | 11,000円 |
Vライン | 4,510円 |
恥骨 | 4,510円 |
Iライン | 4,510円 |
Oライン | 3,410円 |
年間フリーパス | |
両ワキ | 21,120円 |
上腕 | 66,000円 |
前腕 | 66,000円 |
手の甲 | 13,860円 |
手の指 | 13,860円 |
大腿全体 | 198,000円 |
大腿前面 | 99,000円 |
大腿後面 | 99,000円 |
ひざ下 | 85,800円 |
ひざ | 20,460円 |
足の甲 | 13,860円 |
足の指 | 13,860円 |
口周り | 20,460円 |
頬 | 20,460円 |
アゴ | 20,460円 |
アゴ下 | 20,460円 |
フェイスライン | 20,460円 |
額 | 20,460円 |
胸部 | 66,000円 |
乳輪周囲 | 20,460円 |
腹部 | 66,000円 |
へそ周り | 20,460円 |
背中上部 | 66,000円 |
背中下部 | 132,000円 |
背中全体 | 198,000円 |
うなじ | 20,460円 |
臀部 | 66,000円 |
Vライン | 27,060円 |
恥骨 | 27,060円 |
Iライン | 27,060円 |
Oライン | 20,460円 |
※肥満等で照射面積に広い方は高くなる可能性有り |
レーザー脱毛(男性)
★キャンペーン実施中★詳しくはこちら
お得プラン
施術法 | 料金(税込み) | |
---|---|---|
全身脱毛トライアル(顔は含まず) キャンペーン中 |
平日限定 | 96,800円 |
全身脱毛1回(顔は含まず) キャンペーン中 |
平日限定 | 154,000円 |
全身脱毛5回コース(顔は含まず) | 平日コース | 563,200円 |
全日コース | 629,200円 | |
2年間自由設計プラン(22回) キャンペーン中 |
平日コース | 264,000円 |
全日コース | 330,000円 | |
全身セレクト脱毛プラン ※ヒゲ脱毛は対象外 キャンペーン中 |
3回 | 39,600円 |
5回 | 71,280円 | |
ヒゲ脱毛(一部位のみ) キャンペーン中 |
初回お試し | 3,300円 |
胸部脱毛 キャンペーン中 |
初回お試し | 5,500円 |
VIO キャンペーン中 |
初回お試し | 10,450円 |
施術法 | 料金(税込み) |
---|---|
男性ヒゲ 《1回毎》 ★キャンペーン実施中★詳しくはこちら |
|
鼻下 | 6,600円 |
アゴ | 6,600円 |
口周り(鼻下+アゴ) | 13,200円 |
両頬(両もみあげ含む) | 13,200円 |
両もみあげのみ | 6,600円 |
アゴ下~首 | 13,200円 |
顔全体 | 39,600円 |
男性ヒゲ 《3回コース(6ヶ月)》 ★キャンペーン実施中★詳しくはこちら |
|
鼻下 | 19,800円 |
アゴ | 19,800円 |
口周り (鼻下+アゴ) |
39,600円 キャンペーン中 31,680円 |
両頬 (両もみあげ含む) |
39,600円 キャンペーン中 31,680円 |
両もみあげのみ | 19,800円 |
アゴ下~首 | 39,600円 キャンペーン中 31,680円 |
顔全体 | 118,800円 キャンペーン中 95,040円 |
男性ヒゲ 《6回コース(1年間)》 ★キャンペーン実施中★詳しくはこちら |
|
鼻下 | 33,000円 |
アゴ | 33,000円 |
口周り(鼻下+アゴ) | 66,000円 キャンペーン中 52,800円 |
両頬(両もみあげ含む) | 66,000円 キャンペーン中 52,800円 |
両もみあげのみ | 33,000円 |
アゴ下~首 | 66,000円 キャンペーン中 52,800円 |
顔全体 | 198,000円 キャンペーン中 158,400円 |
6回コース終了後の1回毎の料金 | |
鼻下 | 4,400円 |
アゴ | 4,400円 |
口周り(鼻下+アゴ) | 8,800円 |
両頬(両もみあげ含む) | 8,800円 |
両もみあげのみ | 4,400円 |
アゴ下~首 | 8,800円 |
顔全体 | 26,400円 |
1回 | |
両ワキ | 4,224円 |
上腕 | 13,200円 |
前腕 | 13,200円 |
手の甲 | 2,772円 |
手の指 | 2,772円 |
大腿全体 | 39,600円 |
大腿前面 | 19,800円 |
大腿後面 | 19,800円 |
ヒザ下 | 17,160円 |
ヒザ | 4,092円 |
足の甲 | 2,772円 |
足の指 | 2,772円 |
胸部 | 13,200円 |
乳輪周囲 | 4,092円 |
腹部 | 13,200円 |
ヘソ周り | 4,092円 |
背中上部 | 13,200円 |
背中下部 | 26,400円 |
背中全体 | 39,600円 |
うなじ | 4,092円 |
臀部 | 13,200円 |
Vライン | 5,412円 |
恥骨 | 5,412円 |
Iライン | 5,412円 |
Oライン | 4,092円 |
陰嚢 | 13,200円 |
陰茎 | 11,000円 |
※ショット打ち(1ショット¥550)の方が安くなる場合有り | |
年間フリーパス | |
両ワキ | 25,344円 |
上腕 | 79,200円 |
前腕 | 79,200円 |
手の甲 | 16,632円 |
手の指 | 16,632円 |
大腿全体 | 237,600円 |
大腿前面 | 118,800円 |
大腿後面 | 118,800円 |
ヒザ下 | 102,960円 |
ヒザ | 24,552円 |
足の甲 | 16,632円 |
足の指 | 16,632円 |
胸部 | 79,200円 |
乳輪周囲 | 24,552円 |
腹部 | 79,200円 |
ヘソ周り | 24,552円 |
背中上部 | 79,200円 |
背中下部 | 158,400円 |
背中全体 | 237,600円 |
うなじ | 24,552円 |
臀部 | 79,200円 |
Vライン | 32,472円 |
恥骨 | 32,472円 |
Iライン | 32,472円 |
Oライン | 24,552円 |
陰嚢 | 79,200円 |
陰茎 | 66,000円 |
※肥満等で照射面積に広い方は高くなる可能性有り |
※料金は2019年10月1日現在です。